井上博道ゼミ生各位
第3回お茶会展、ソニーアルファプラザ大阪ギャラリーの日程が確定しました。
参加者を募りますので、ご連絡ください。
今回は2ヵ所で展示するため変動要素が多くなっており、未定部分は出展者で相談して決めたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
ソニーギャラリーですが、使用する機材メーカーは限定しません。
〔第3回お茶会展要項〕
■開催時期・会場
○ソニーアルファプラザ大阪ギャラリー
2025年12月20日(土)〜2026年1月9日(金)、11時~20時(最終日は16時まで、大晦日・元旦休み)
搬入:12月19日(金)16時30分予定〜20時(前の展示が16時まで、撤収完了次第作業開始、20時閉店)
搬出:2026年1月9日(金)16時〜
○HIM
2026年春以降(未定:HIM常設展示の合間に)
■テーマ:
「道」
第2回と同じくテーマは「道」ですが、道路の写真指定ではありません。意味は固定しませんので、国道、鉄道、歩道、東海道、中山道、茶道、華道、剣道、柔道、北海道、修験道、武士道、人生の道、等々いろいろな「道」を表現してください。
■展示点数・人数:
約15名(ソニーのみ参加なら最大約30名)
ソニー:1人1〜3点(参加人数により変動)
HIM:ソニー展示のうち1点を展示する構想
■展示サイズ:
ソニーギャラリーA(奥のギャラリー):A1〜B2パネル(3:2で短辺側が少し短い予定)
ソニーギャラリーB(通路側):A3ノビ15点(レンタルマット・額装)
HIM:(出展者で相談)
■データサイズ:
最低でも約1600万画素以上推奨
■参加費:
8,000〜15,000円くらいで試算目論見中
■作品提出:
2025年10月で構想中
■コーディネーター:
未定
その他
- ソニーギャラリーは壁面が鉄板クロス貼りで、マグネットで展示です。
- ギャラリーAのA1〜B2パネルは大判インクジェットプリンターマット紙を発泡パネルに貼り、ゴムマグネット直貼りで構想。発泡パネル貼りは専門業者に依頼予定。この金額は見積もり依頼していますが返答待ち
- ギャラリーBはA3ノビでギャラリーのレンタルマット・額を使用します。搬入日に現地で貼り作業、搬出時に剥がす作業が必要です。
- 銀塩プリントで構想中。(プリントは2,800円ぐらい、裏打ちすると+3,000円ぐらい)
- HIMの展示はA3ノビの場合、パネルに貼り直すか、マットを再作成してHIM額をレンタルになります。人数による、参加者で相談
- フィルムの場合はデータ化してください。データ化の手段がない場合は手配可能です(別費用)
- 諸々変動する要素が多く、予定金額ぐらいで収まるだろうと目論みますが詳細仕様は出展者で決めたいと考えます。